同志社大学様
大平印刷の女性プランナーチーム「TKG」の企画編集力をご評価いただき、「ALL DOSHISHA共修プログラム※」に参加をする学生たちに対し、“目的やターゲットを整理して、何を作るのか?”というプランニング段階から、メンバーによるコンテンツ制作までの一連の流れの企画・クリエイティブのレベルを向上させるために力を貸してほしいとご相談を受けました。
その中で、TKGメンバーがそれぞれステップごとに担当し、当社の持つノウハウを伝える5回の講義という形でご提案し、「これなら一連の流れを体系的に学ぶことができる」とご納得いただき正式にご依頼をいただきました。
授業については座学だけではなく、学生同士の交流にもつながるようなワークショップ型のコミュニケーションを取り入れ、「自分たちで作ったものをどのように世の中に知ってもらうのか?」を考える広報の領域までを授業に組み込みました。
また、最終的なアウトプットとして、外国人留学生に向けて同志社大学理工学部での学びの魅力を紹介する動画やパンフレットの制作についても編集などをサポートしています。
※「ALL DOSHISHA共修プログラム」とは、2010年9月に開設した「国際科学技術コース(ISTC)」の外国人留学生の受入実績を活かし、日本人学生と外国人留学生が交流し協働で学ぶプログラム。