京都橘大学様
受験生向けのWebオープンキャンパス特設サイトに掲載するための、大学紹介動画を制作しました。
受験生に楽しく大学の特長を知ってもらえるように、オープニングの演出や、大学紹介、ナレーションを学生が担当し、親しみある雰囲気を演出しました。
学部学科や、大学の特長などについては、動画、静止画、イラストなどを多用し、ポップにテンポよく紹介し、魅力的な動画に仕上げました。
2022.04.01
受験生向けのWebオープンキャンパス特設サイトに掲載するための、大学紹介動画を制作しました。
受験生に楽しく大学の特長を知ってもらえるように、オープニングの演出や、大学紹介、ナレーションを学生が担当し、親しみある雰囲気を演出しました。
学部学科や、大学の特長などについては、動画、静止画、イラストなどを多用し、ポップにテンポよく紹介し、魅力的な動画に仕上げました。
大平印刷株式会社 営業企画部 担当:三山口(ミヤマグチ)
TEL:075-605-3306
お問い合わせはこちらのフォームからも受け付けております。
2022.04.01
同志社大学様で2022年から推進される「同志社データサイエンス・AI教育プログラム(DDASH)」の特設サイトに掲載するための動画のご相談を頂きました。
前半部分は素材サイトから購入した素材を使って、AIをイメージしたサイバー風にデザインやアニメーションを工夫しました。
後半部分の先生によるプログラム紹介シーンについては、京都新聞撮影スタジオを使用。
撮影現場にて最適なプレゼンの見せ方を考え、画面構成なども提案。
スライドやプログラム部分のロゴもデザインし、まるでニュースや情報番組のようなプレゼン動画を実現しました。
https://www.youtube.com/watch?v=URl1Qe06ej4
大平印刷株式会社 営業企画部 担当:三山口(ミヤマグチ)
TEL:075-605-3306
お問い合わせはこちらのフォームからも受け付けております。
2022.03.15
消費者に向けて、ワインの生産者・産地へ愛着・親近感をもってもらうことを目的に、「飲み手とワイン生産者をつなげる」YouTubeチャンネルを立ち上げられました。
その際に大平印刷の動画制作、Web販促力をご評価いただき、YouTubeチャンネルの運営をお任せいただくようになりました。
動画はおもにフランスのブルゴーニュ地方にフォーカスし、生産者や産地の紹介にとどまらず、その年の天候やぶどうの収穫状況など、普段は中々目にすることができない、ワインの生産過程についても紹介されています。
現地の人が撮影したインタビュー動画を弊社にて翻訳、編集、YouTube登録も行い、現在、週1回のペースで公開を行っております。
https://www.youtube.com/channel/UCgxH_9K5eOd744Wsh8TxCaw
大平印刷株式会社 営業企画部 担当:三山口(ミヤマグチ)
TEL:075-605-3306
お問い合わせはこちらのフォームからも受け付けております。
2022.01.13
以前に作成した京都大学様360°パノラマビューコンテンツを留学生向けに英語で展開。
その追加コンテンツとしてドローン映像を制作しました。
動画の制作にあたって、キャンパスの広さと緑の豊かさを表現するために、海外の大学のドローン映像を研究し、撮影と編集を工夫。
撮影はドローン以外にも、アクションカメラを使い、上空の映像から人の目線での撮影など、あらゆる角度を試し、迫力ある映像を目指しました。
英語版パノラマビューコンテンツは京都大学様のWebサイトやInstagramの他に同大学海外拠点のWebサイトでも紹介され、留学生に限らず海外の様々な方にも閲覧いただいております。
大平印刷株式会社 営業企画部 担当:三山口(ミヤマグチ)
TEL:075-605-3306
お問い合わせはこちらのフォームからも受け付けております。
2021.11.17
新サービス「XR Campusツアー」の撮影依頼をいただいており、
このサービスの拡大のための集客用営業ツールとして、
動画をご提案したところ、ご採用いただきました。
サービスの内容を動画でわかりやすく伝えることを目的に、難しい説明部分や長い文章は映像の世界観で表現し、
また既存の素材をできる限り利用することで、コストダウンを図りました。
大平印刷株式会社 営業企画部 担当:三山口(ミヤマグチ)
TEL:075-605-3306
お問い合わせはこちらのフォームからも受け付けております。
2021.11.17
新サービス動画生成システムをご紹介したところ、
新製品「タカラcanチューハイすみか」と「寶極上フルーツサワー」のショートムービーをご依頼いただきました。
動画の制作にあたって、弊社が制作した店頭POPのデザインデータとお客様がお持ちの素材データのみを活用し、
撮影不要で短時間でインパクトのある動画を作り出すことができました。
全国の店舗でのデジタルサイネージにてご活用いただいております。
大平印刷株式会社 営業企画部 担当:三山口(ミヤマグチ)
TEL:075-605-3306
お問い合わせはこちらのフォームからも受け付けております。
2021.08.10
オープンキャンパスの1日の様子を撮影し、ハイライト動画を作成しました。
当日の撮影はカメラ2台を使ってあらゆる角度から学生スタッフ、大学や学部の魅力を撮影しました。
動画制作では単なる動画の羅列ではなく、学生スタッフの生き生きとしたシーンを中心に、京都橘大学様らしさやオープンキャンパスの楽しさを伝えることを重視して制作しました。
動画は3パターンあり、京都橘大学様のオープンキャンパスサイトにてご覧頂けます。
大平印刷株式会社 営業企画部 担当:三山口(ミヤマグチ)
TEL:075-605-3306
お問い合わせはこちらのフォームからも受け付けております。
2020.11.02
大平印刷株式会社 営業企画部 担当:三山口(ミヤマグチ)
TEL:075-605-3306
お問い合わせはこちらのフォームからも受け付けております。
2019.09.26
同志社大学理工学部様に360度見渡せるパノラマビュープロモーションをご紹介し、学生主体のプログラムの中で留学生獲得ツールとして、弊社と協働開発することが決定。
キャンパス内の雰囲気や多様なシーンをパノラマビューで表現。アク ションを促す仕掛けを施し、活き活きとした学生生活をお伝えする コンテンツとなりました。
パソコンからもスマホからもアクセスが可能。くるくると360度を見回すことができます。
しっかり説明したい箇所には、テキストを埋め込みました。
スライドショーを使い、たくさんの画像を見せることも可能です。
ムービーの閲覧や、他ページへのリンクも対応しました。
大平印刷株式会社 営業企画部 担当:三山口(ミヤマグチ)
TEL:075-605-3306
お問い合わせはこちらのフォームからも受け付けております。
2019.09.03
「職人の手仕事による日本製のランドセルであることを訴求する」という目的に沿って全体を構成。
これまでに撮影されていた静止画と動画を吟味し、英語によるコピー表現の検討、効果的なBGMの活用と併せて、企画・制作・編集を行いました。
すでにお持ちの素材を活用しながら、ものづくりへの真摯な姿勢と格調高い世界観を効果的に表現することができました。
■英語、中国語、韓国語版のテロップを制作しました
日本語の直訳的な表現にならないよう、まず英語版についてネイティブチェックを交えてコピー的な表現を検討。
その内容をもとに、中国語、韓国語版についても適した表現へとアレンジしました。
大平印刷株式会社 営業企画部 担当:三山口(ミヤマグチ)
TEL:075-605-3306
お問い合わせはこちらのフォームからも受け付けております。