■ヌリタシ(塗り足し)って何?ヌリタシがないとどうなるの?
印刷物を入稿するときに「ヌリタシがありません」って言われることはありませんか?
ヌリタシとは仕上がりサイズの外側に余分に作られるデータのことをさします。
例えばA4サイズにチラシを作る際に、A4サイズぎりぎりのデータを作ってしまうと
-
- デザインがずれる
- 文字がずれる
- 断裁作業で紙の外側の白い部分が見えてしまい見栄えが悪くなる
など想定もしない不具合が起きてしまいます。
【不具合の例】
- 外側の白い部分が見えてしまう
- 文字やデザインが切れてしまう
ヌリタシの知識がないままデータを入稿してしまうと、後々トラブルにつながります。
最終入稿時にはヌリタシがあるかどうか十分に確認しましょう。
◆他にもこんな記事がおすすめです◆
【お役立ち情報】トンボって何?印刷でよく見かけるマークを説明します。